Infomation お知らせ

Infomation

HOME//お知らせ//個人の強みを見極めることから

ブログ

個人の強みを見極めることから

最近、クライアントの会社では
以下の様な社員の能力について
問題になるケースが多いです。

例えば

これまで職場の課長として
頑張ってくれていたので
部長に昇進させたのだが
部長としてのマネジメントが
全く機能しない。


このようなことは
御社でもありませんか。


とても深刻な問題です。


本人の能力だけをみれば
部長としての器がない
となるのでしょう。

私もそう思ってました。

でも、実際のところ
本人をダメ出ししたところで
何も解決しません。


この問題を根本から考え直すと

そもそも、
従来の階層制組織の枠組みに
その人の能力を当てはめよう
としていたのです。

決して間違っている
とは言いませんが、

それに充当する人材がいなければ
機能しません。


組織は、
そこに属する人材で構成されるもの。

さらに言えば
最大限の成果を上げられるように
人を配置することが得策で
キレイな組織図を描くことは
意味がありません。


個別の能力をみれば

マネジメントが得意な人
新規営業が得意な人
取引先から懇意にされる人
ある技術に優れた人・・と

人それぞれ「強み」といえる
能力があります。


課長だから
部長だから

と従来の枠組みに囚われ
その中で必要とされる能力を
求めるよりも、

なるべく
その人の「強み」を発揮できる
環境と立場を優先し
その上で、組織自体を見直すことが
必要になってきていると思います。


そのためには、
社員ひとり一人を
よく知らなければなりません。

「強み」を明かにするには
多くのことを経験させることも必要です。

多くのことを経験させ
失敗を過度にとがめるよりも
そこから「強み」を発見する。

そして、
その「強み」を事業の発展に活かす。

このコーディネイトをするのは
中小企業においては
社長の手腕ですし醍醐味です。


個人の「強み」をベースに
能力開発、組織構築を図っていく
時代になってきていると思います。


ぜひ、ご一考ください。


最後までお読みくださりありがとうございます。


SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧