社長の器以上の会社にはならない
今年はコロナ禍で翻弄され続けました。
そんな中で、
勝ち組社長と負け組社長が
よりハッキリしてしまったと感じています。
幸いに私のクライアントの社長は
ほとんどが勝ち組です。
その共通項はと言うと
目の前の対策に動きながら
同時に、数年先を見据えて準備をしている
ということ。
これは言うは易きですが、
実は簡単なことではありません。
有事になったからといって
急に経営スタイルを変えることは
できるものではありません。
平時の経営スタイルが
有事でより明確になっただけだと言えます。
一方、苦しんでいる負け組の社長の叫びを聞く事もあります。
やっぱり、そこにも共通項があるんですね。
特に影響の大きい項目4つをピックアップしてみました。
どの項目も特別なことではなく
どちらの社長も陥りがちな内容だから要注意なんです!
1.目先の利益を追いかけ
先を考えた計画的な経営ができない
2.人に任せることができず
組織ができない。NO.2がいない
3.教育をせず、社員が育たない
業務がシステム化されない
4.「捨てる」判断ができない。
わかったことは
「社長の器以上の会社にはならない」
該当する項目はありましたか?
仮にあったとしても遅くはありません。
覚悟を持ち、逃げなければ脱することは可能。
そして、その一丁目一番地は「社長自身の変革」
もし、お一人での改革が難しいと感じるならば
私はいつでも一緒に戦う準備が
デキていますのでお声をお掛けください。
お待ちしております。
最後までお読みくださりありがとうございます。
そんな中で、
勝ち組社長と負け組社長が
よりハッキリしてしまったと感じています。
幸いに私のクライアントの社長は
ほとんどが勝ち組です。
その共通項はと言うと
目の前の対策に動きながら
同時に、数年先を見据えて準備をしている
ということ。
これは言うは易きですが、
実は簡単なことではありません。
有事になったからといって
急に経営スタイルを変えることは
できるものではありません。
平時の経営スタイルが
有事でより明確になっただけだと言えます。
一方、苦しんでいる負け組の社長の叫びを聞く事もあります。
やっぱり、そこにも共通項があるんですね。
特に影響の大きい項目4つをピックアップしてみました。
どの項目も特別なことではなく
どちらの社長も陥りがちな内容だから要注意なんです!
1.目先の利益を追いかけ
先を考えた計画的な経営ができない
2.人に任せることができず
組織ができない。NO.2がいない
3.教育をせず、社員が育たない
業務がシステム化されない
4.「捨てる」判断ができない。
わかったことは
「社長の器以上の会社にはならない」
該当する項目はありましたか?
仮にあったとしても遅くはありません。
覚悟を持ち、逃げなければ脱することは可能。
そして、その一丁目一番地は「社長自身の変革」
もし、お一人での改革が難しいと感じるならば
私はいつでも一緒に戦う準備が
デキていますのでお声をお掛けください。
お待ちしております。
最後までお読みくださりありがとうございます。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする