コミュニケーションでこんな間違いをしていませんか?
クライアントの会社の社員たちとの
グループセッションの際に
次のような言葉を耳にします。
「うちの部署はコミュニケーションが不足だ」
「もっとコミュニケーションを
みんなで意識しなければ・・・」
こんな感じです。
コミュニケーションについては
多くの組織で課題になることですね。
おそらく、
「うちはコミュニケーションは完璧」
と言えるのはレアケースかもしれません。
冒頭の「コミュニケーション不足」を
口にしていた社員
言っていることは
もっともなのですが、
あまりにも具体性に
欠けているように思えたので
いくつか問いかけてみたのです。
「コミュニケーション不足なのはわかったけど、
具体的には何をしようと思っているの?」
すると
「えっ、だからコミュニケーションを積極的に・・・」
それって答えになってないよ。。。
さらに
「では、コミュニケーション不足が原因で
起きている弊害って何?」
「えっ・・・」
「では、コミュニケーションが活発に
とれている状態ってどんな状態?」
「えっ・・・」
このように具体的なことは何も
答えてくれませんでした。
きっと、
なんとなくコミュニケーションが不足しているかな・・・
コミュニケーションがもっととれると
きっといいんだろうな・・・
と漠然と思っているだけだったのでしょう。
でも、これって
この社員だけの話しではないのかもしれません。
他の会社でも、
気軽に
「コミュニケーション不足を解消しよう」
と口にする人はたくさんいるように思えます。
コミュニケーションが活発なのはよいことですし、
そういう組織を目指すべきでしょう。
そこで、
間違ってはいけないのは、
イメージを曖昧にしないことです。
より具体的にし
メンバーによく理解させることが
肝心なのです。
「コミュニケーション不足が招いている弊害とは何か?」
「コミュニケーションがとれているとはどういう状態なのか?」
「そのために、何をするべきなのか?」
いかがでしょうか。
もし、社内でコミュニケーション不足が
話題になったら
これらの問いをしてみましょう。
そして、
曖昧にしないで、より具体的に
イメージできるように導いてあげてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございます。
グループセッションの際に
次のような言葉を耳にします。
「うちの部署はコミュニケーションが不足だ」
「もっとコミュニケーションを
みんなで意識しなければ・・・」
こんな感じです。
コミュニケーションについては
多くの組織で課題になることですね。
おそらく、
「うちはコミュニケーションは完璧」
と言えるのはレアケースかもしれません。
冒頭の「コミュニケーション不足」を
口にしていた社員
言っていることは
もっともなのですが、
あまりにも具体性に
欠けているように思えたので
いくつか問いかけてみたのです。
「コミュニケーション不足なのはわかったけど、
具体的には何をしようと思っているの?」
すると
「えっ、だからコミュニケーションを積極的に・・・」
それって答えになってないよ。。。
さらに
「では、コミュニケーション不足が原因で
起きている弊害って何?」
「えっ・・・」
「では、コミュニケーションが活発に
とれている状態ってどんな状態?」
「えっ・・・」
このように具体的なことは何も
答えてくれませんでした。
きっと、
なんとなくコミュニケーションが不足しているかな・・・
コミュニケーションがもっととれると
きっといいんだろうな・・・
と漠然と思っているだけだったのでしょう。
でも、これって
この社員だけの話しではないのかもしれません。
他の会社でも、
気軽に
「コミュニケーション不足を解消しよう」
と口にする人はたくさんいるように思えます。
コミュニケーションが活発なのはよいことですし、
そういう組織を目指すべきでしょう。
そこで、
間違ってはいけないのは、
イメージを曖昧にしないことです。
より具体的にし
メンバーによく理解させることが
肝心なのです。
「コミュニケーション不足が招いている弊害とは何か?」
「コミュニケーションがとれているとはどういう状態なのか?」
「そのために、何をするべきなのか?」
いかがでしょうか。
もし、社内でコミュニケーション不足が
話題になったら
これらの問いをしてみましょう。
そして、
曖昧にしないで、より具体的に
イメージできるように導いてあげてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございます。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする